2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

アイデアメモ:「影将棋(仮)」

具体的なゲームの様子はほとんど想像できないが……。 対戦型ボードゲームで、二つ以上のコマを同時に、対称方向や同方向に同時に動かせる、あるいは同時に動かさなくてはならないチェス型ゲームができうるんでないかというメモ。 以下は散発的な落書き。 はた…

last-of-candle の影の動き

全然関係ない風景や脳内に描かれたマス目の上で、「@」とその影の「&」を操作するのがやめられない。 テトリスかぷよかマリオか以来なほど、この斬新な(少なくとも私の脳にとっては斬新な)操作の概念の処理を、脳の処理の一部で気づくとやっている状態。…

自販機/郵便ポスト投げ

Angbandの投擲攻撃のなかで最高のクリティカルヒットを出せるアイテムが、実は「Large steel(or iron) chest」しかないらしい、というトリビアがある(グロンドでも出るかも)。 つまりあの郵便ポストを投げるトロルの絵は最高のクリティカルヒットをねらっ…

パ……の技を思いついた「パックマンディフェンス!」

「パックマンディフェンス!」 「あれは……パックマンディフェンス!」 「知っているのか?」 大陸に名を轟かせた拳聖・南無虚はある夜、屋敷の中央に出現した四体の亡霊に襲われたという。部屋で目を覚ました南無虚は、おびやかす亡霊たちの気配にも慌てるこ…

伝説の影使いゲーム“last-of-candle”

http://www.interq.or.jp/libra/oohara/last-of-candle/index.html 7DRLだそうだ。 モリガンとかエディとかスタンド使いとかの気分を味わえるゲーム。 sで影を出し、aで影の移動方式を変える。 攻撃と遠距離攻撃は移動方向に向かって半自動的に行われるが、…

週刊少年チャンピオン 2010年17号

板垣先生20周年特集の号。「不自然主義」に納得して感涙。福本が刃牙キャラを描いてなかったので残念。本編は取り返しがつかなそうなほど骨折するヘビィ級チャンピオンかわいそう。いやチャンピオンとは書いてないな無敗の強い人か。 『イカ娘』カミナリとヘ…

伝説の“サザンジャンバラヤ”

マガジンの新不良マンガ『A-BOUT!』の作者の好物だと思われる程度に作中で妙に人気のこの米料理はデニーズの看板料理であり、サイゼリヤのミラノ風ドリアが100とすると500くらいの強さを持つが強さの副作用として息が臭くなる可能性があるのでジャンバラヤを…

ビヤーキーに乗る夢を見るには乗馬の経験が前提なのではないか。 ということは、逆に、自転車のようなビヤーキーや電車のようなビヤーキーや超テキトーなバイクのようなビヤーキーを記述して作れば、馬やイルカや大きい犬に騎乗したことがないひとにも、ビヤ…

夢:たらすく

「たらすく」というお菓子を作ってさいたまで発売し、京都の生八つ橋的な名物にする。変な色のヴァリエーション「ごぢらたいたらすく」を作りこれはさいたまのフライ屋的な狭い店舗にパンフレットといっしょに置く。パンフレットは「ごぢらたいたらすくの由…

変愚蛮怒占い:4月におすすめなクラス

おひつじ座 穏やかな心を持ちがちなあなたには刺激のある暗黒ハイメイジが良い時期です。 おうし座 牛飼いではないことで有名な戦士がおすすめです。 ふたご座 ひとりでもつねに分身がとなりにいる鏡使いがいいでしょう。 かに座 カニを食べているときのよう…

ブレの範囲内

LOSを使ったプログラムをちょっとやってみたくなり http://d.hatena.ne.jp/kokarage/20080617/p1 のやつをコピペして書いたらほぼ一発で動き、感動する(ちかごろ感動しすぎじゃないか)。 念のため追加説明すると、範囲内の全マスに対して、プレイヤーの地…

週刊少年チャンピオン 2010年16号

『イカ娘』土とかを運ぶ一輪車の話。早苗のいう「一輪車プレイ」ってなんだよ。オチ(サゲ?)の触手のキモさが最高にいい。 最萌えはまことをワンコインだけプレイしただけの私にも印象深い、あの動きのなつかしさとそれをこえるようなリアルさをおぼえる、…

SREの 感動的なところ:無限についての話

べつに面白くないところ:フロイトが22体出てくるところ よくわからないところ:靴下 * このボビーソックスは妙にみんな肯定的意見感想ばかりだが私にはわからなかった。ボールペンのほうがはるかに勝っている。直接的にソックスソックスソックス連呼したり…

発音の問題

1.「sake」という単語がある。NetHackにも出てくる。これは日本人には「サケ」と発音される。しかし読み方を知らない英語圏人は前半部分「sa」を「セイ」と発音してしまいがちだそうだ。そして後半部分「ke」を「key」のように発音してしまいがちだそうだ…

変愚蛮怒アイデア:モンスターによる死体食べ

プレイヤーに攻撃を受ける前のグールやキャリオンクローラーが死体のほうに向かって移動してガツガツ食べる。攻撃されると@に向かう。RogueのOのように。でも*bandだと死体以外のアイテムについて誘引動作があるとゲームデザインの方向性が違ってきてしまう…

個人的メモ:"getch()"の戻り値などについて

#define KTRL(X) ((X) & 0x1F) #define ESCAPE '\033' ... int ch = getch(); この上二行は暗記すべきなんだけどどうも覚えられない ので今日覚える。 1Fと\033 いちえふ えんぜろさんさん ふたぐん Escキーが押されると、ch == ESCAPE になる。 Ctrl+L が押…

ローグライクの案:タイトル

『GiRL』 少なくとも話題くらいは既出と想像する。私が忘れたがっているあれを焼きなおしてアスキー画面のローグライクにしようと思えばできるのではないか。ていうか、みつばんどがそれか。 そういえば、TinyAngbandが、いかにもみつばんどバージョンに改変…

週刊少年チャンピオン 2010年15号

『イカ娘』イカ娘が家に連れてきた友達・清美がゆっくりしていってねといわれる話。かっこいい栄子。 『ハンザスカイ』やっとヒロインの行動理由が明確になった。やっと主人公とぶつかる〜!? 最萌えは『ケルベロス』の足。

デュラララ!! のオープニングの一部をアップロードしました。

容量4.12KBのGIFアニメです。 デュラララ面白いよね! 「オープニングテーマが『首なしライダーがゆく!』ではないので0点」とコメントするためだけに第一話のオープニング見たら物凄くそのオープニングが良くて予想外の120点になった。けどCD屋で売ってなか…

ゲームに深みを出す方法

の一つとして「聖書から引用する」ってのがあると“ふ……”がいっていた。 一理ある。 人類の文化や精神の基礎と共鳴しやすい部分にうったえるわけだ。 しかも誰でも自由に使えるし。 ダンさんなんかキリスト教を冒涜しているといわれながら大ベストセラーだし…

変愚蛮怒にトールキン本体(笑)が出ていた件

サンタ・クロースからの手紙 (評論社の児童図書館・絵本の部屋)作者: J.R.R.トールキン,ベイリー・トールキン,せたていじ出版社/メーカー: 評論社発売日: 1976/12メディア: 大型本この商品を含むブログ (9件) を見る

世界樹III:ファーマーの代表的スキル

■ハーバルヒーリング 薬草やすっぱい実を使用し大きくHPとTPを回復するスキル。 ■マジックマッシュルーム 味方一人を巨大化させるキノコを箱から取り出すスキル。 ■コタツミカニズム ミカンの力により救われるスキル。 ■ゴーリープトゥヒル ダンジョンから帰…

『[映]アムリタ』読んだ

マジ感動した。(←自分用検索ワード) 本屋で手にとってまず見るであろう裏表紙のあらすじから勝手に想像すると、アフタヌーンの『ハックス』とか『げんしけん』とかみたいなのでどうでもいい「雰囲気の部分」がメインの話なんだろう、となってしまう。 けど…

EFBに続き、また一つ伝説の技が世界を襲う

ナイトメア・バスター - pixpedia http://dic.pixiv.net/a/%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A1%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC 「悪夢を打ち倒すモノ」と読むと、その「ナイトメア・バスターの思い出」という悪夢自体を打ち倒す…

ブレイブルーWindows版の情報が全く無い件

CD-ROMってなってるけど入らないだろという説には「4枚組でインストールに8時間かかります」という説で対抗できる。 しかし本当に発売されるのかどうかここまで謎に包まれているのは不気味だ。 動作環境と推奨環境の例示も無い。 ベルジャネーゾ卿の出番。 …

後に引けないのポイントに

きてるかもと4枚くらい描いただけでも思ってしまう

週刊少年チャンピオン 2010年14号

『イカ娘』泥棒の話。オチのところで早苗がはみでているがそれはともかくこのオチは怖い。千鶴が後で何らかの処置をしそうだ。 最萌えは『ケルベロス』には欠かせないライバル的存在とヒロイン的存在の、存在感。

無変化の魔除け(amulet of unchanging)の有効活用

金屋さんに化けた百代狸につけるのが正しい使い方。まず不浄な水につけ(#dip)ておくことも重要。 「なんだと…? 変化が解けない…!?」といっている偽金屋さん(姿が固定されている)に友好的な説得からはじめてともに人里を去り人間のいない山奥にこもり獣…

似た名前

「アルウェンとエオウィンが、どっちがどっちだかわからなくなるよね」 「あるね」 「いい覚え方ある?」 「そういうのは全般的に、色に関連付けて覚えるやりかたがある」 「ほう」 「青いほうがアオウェン」 「なるほど……アオウェンてどっちだよ。「青いほ…

ゲーム脳はさておき本当にあるゲームと脳の話

ニセ科学を10倍楽しむ本作者: 山本弘出版社/メーカー: 楽工社発売日: 2010/03メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 311回この商品を含むブログ (18件) を見るゲーム脳の章だけ読んだ。 面白かった。 これで思い出したのが、私のことだ。